親機PCにUSBでEPSON VP-1900に繋いでおり、子機PC2台は共有プリンターとして印刷しておりましたが
ある日突然、『このプリンターを信頼しますか?』というエラーメッセージが表示され印刷出来なくなってしまいました。
エラーメッセージは『❝PC名❞コンピューターからソフトウェアドライバーをダウンロードおよびインストールしなければ、EPSON VP-1900 ESC/Pを使用して印刷できません。ドライバーのダウンロードおよびインストールを、❝PC名❞コンピューターおよびネットワークを信頼する場合にのみ実行してから、印刷ジョブを再実行してください。』という文章があり、『ドライバーのインストール』『キャンセル』というボタンが表示されます。
この現象は今年の5月頃にプログラム更新?してからおかしくなったみたいです。
ただこのエラーが出ているプリンターデバイスを削除し追加し直すと印刷できます。
なので、毎日親機PCの電源を落とすと子機PCの共有プリンターはこのような現象になり、毎日削除して追加をしています。
※親機は問題なく印刷可能です。
EPSONに問い合わせ子機PCに直接ドライバインストールしたりしてますが、症状直りませんでした。
Microsoftにも電話して尋ねましたが、その後問題なく更新プログラムアップデートされてますのでプログラム更新の影響はなさそうですとのこと。
あと対応としましては、有償サポートかこちらでの質問になると言われ初めて質問させていただきます。
あまりPCに詳しいわけではないので、細かい説明だとありがたいです。